top of page
診療時間 | 月水土 8:30〜13:00 ・14:00〜17:30 / 火金 8:30〜13:00 ・14:00〜17:30
休診日 | 木・日・祝日(※祝日週の木曜日は診療致します)


【ナシロー】インプラント治療第二回特集記事・動画公開のお知らせ
引用:ナシロー公式サイト 山梨県の地域情報サイト「 ナシロー 」にて、当院が担当しているインプラント治療特集の第二回目の記事が3月15日に公開されました。 第二回の特集では、インプラントの治療の流れや医原性リスクの予防・対策について詳しく解説しており、記事の内容はWEBペー...
3月24日読了時間: 1分


歯茎が下がる原因と下がった歯茎を戻す治療方法を現役歯科医師が解説
「歯茎が下がってしまった」「歯が長く見える気がする」といったお悩みはありませんか?
実はこれらのお悩みは、「歯肉退縮」が原因となっていることが多いです。
この記事では現役の歯科医師が、歯茎が下がる原因と下がった歯茎の治療法などについて解説します。
3月24日読了時間: 8分


【問題なし】歯がボロボロすぎて歯医者に行けない・恥ずかしい場合の対処方法
「歯がボロボロすぎて歯医者に行けない…」と悩んでいませんか?この記事では、現役の歯科医師が、歯医者さんに通う際の恥ずかしさ・不安を解消する方法、歯科医院の選び方のポイントを詳しく解説しています。
3月20日読了時間: 10分


Jerry C. Lin先生による骨造成 3日間コースを受講してまいりました
デンタルアーツアカデミーで開催された Dr. Jerry C. Lin 先生の3日間の骨造成ハンズオンコースを受講してきました。 Dr. Jerry C. Lin ・ハーバードにて、歯周病学修了及び口腔生物学の医学博士号取得 ・台湾歯科インプラント学会会長...
3月17日読了時間: 1分


【再聴講でアップデートして参りました】
デンタルアーツアカデミーにて、世界的に活躍されている 歯内療法専門医・寺内先生 のイニシャルトリートメントセミナーを再聴講してきました。 このコースは2018年に修了しているのですが、7年ぶりに受講してみると、内容がさらにアップデートされており、とても勉強になりました。...
3月11日読了時間: 1分


歯がグラつく・グラグラするのは治る?歯が揺れる原因と対処法を歯科医師が解説
「歯が浮く」、「歯がグラグラする」、「歯が揺れる」といった感覚はありませんか? 歯は健康な状態でもわずかに動くことはありますが、普段の生活で明確に動きを感じるほど揺れるという場合は、何らかのトラブルが起きている可能性が高いです。...
2月25日読了時間: 7分


辻翔太先生主催の歯周・インプラント治療コース『THESTANDARD』のサポートスタッフとして参加してまいりました
2025年2月23日、24日で大阪で開催された、 辻翔太先生 主催の歯周・インプラント治療コース『THESTANDARD』のサポートスタッフとして参加してまいりました。 このコースは 「スタンダード」という名前ではありますが、その内容は非常に専門的で、アメリカの歯周・イ...
2月25日読了時間: 2分


歯肉炎・歯周炎・歯槽膿漏・歯周病は何が違う?歯周病専門医が違いを解説
「歯肉炎」、「歯周炎」、「歯槽膿漏」、「歯周病」のそれぞれの用語の違いを知っていますか? これらの言葉はすべて歯茎や歯を支える組織におきる病気ですが、実はそれぞれ指し示す状態や進行度合いが異なります。 本記事では、現役の歯周病専門医がこれら4つの言葉の違いを分かりやすく解説...
2月21日読了時間: 6分


【精密根管治療症例】他院で抜歯を勧められた歯を精密根管治療&歯を保存
治療概要 患者様詳細 診査診断〜セラミッククラウンセットまで 治療内容 精密根管治療 治療回数 5回(診査診断〜セラミッククラウンセットまで) 治療期間 およそ3ヶ月 来院理由 2軒の歯科医院で「抜歯が必要」と診断され、来院。 実施した治療 術前の状態...
2月16日読了時間: 4分


【Dr. Adham A Azim 外科ハンズオンコース】を受講してまいりました
Dr. Adham A Azim 修了証 修了証 2025.2/8-9 【Dr. Adham A Azim 外科ハンズオンコース】を受講してまいりました。 Azim先生はAAE(アメリカ歯内療法学会)においても高評の高い先生であり、外科的歯内療法の分野においても世界トップ...
2月10日読了時間: 2分


第13回 エンドサミットに参加してきました
Key Opinion Leader 歯内療法の学会、 エンドサミット。 第13回となる本年度は、世界の第一線でご活躍の3名の先生のご講演でした。 ボビー・ナドー先生 『非外科的および外科的歯内療法におけるダイナミック・ナビゲーションと拡張現実(AR)の臨床応用』...
1月27日読了時間: 1分


【ナシロー】インプラント治療第一回特集&紹介記事公開のお知らせ
この度、2025年1月12日に山梨県の地域情報サイト「 ナシロー 」にて、当院が執筆を担当したインプラント治療の特集記事の第一回特集および山浦歯科医院の紹介記事が公開されました。 インプラント特集について 引用:ナシロー公式サイト...
1月20日読了時間: 1分


インプラント周囲炎は自然に治る?原因・治療法・重度の症例について現役の歯科医師が解説
インプラント治療を受けた後、ある日突然、歯茎が腫れたり、痛みを感じて不安に思った経験はありませんか? それはもしかすると「インプラント周囲炎」かもしれません。 インプラント周囲炎は、インプラント周囲の組織に炎症が生じる疾患で、放置すると症状が進行し、最悪の場合、インプラント...
1月17日読了時間: 6分


クレジットカード決済対応のお知らせ
いつも山浦歯科医院にご来院いただき、ありがとうございます。 患者様の利便性のため、2025年1月16日より、 自費治療における治療費のお支払い、および歯ブラシやフロスなどの物品販売において 、クレジットカードのお支払いに対応したことをお知らせいたします。...
1月17日読了時間: 1分


山梨県のローカル通信雑誌「ナシロー」での特集&医院紹介動画公開のお知らせ
このたび山梨県の地域通信誌「 ナシロー 」より、半年間(全3回)にわたるインプラント治療の特集記事の執筆依頼をいただき、当院が担当させていただくことになりました。 当院は自由診療に特化し、高精度な治療を提供してまいりました。...
1月9日読了時間: 1分


2025 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、希望に満ちた新春を健やかにお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。 本年も、氏神様である穴切神社へ初詣に参り、家族やスタッフの健康、そして今年一年が安全で実り多いものとなるよう祈願してまいりました。...
1月2日読了時間: 2分


歯周病・インプラント周囲炎診断支援アプリ「Perio DX」導入のお知らせ
この度、山浦歯科医院では、株式会社アイキャットが提供するiPad専用の最新の歯周病・インプラント周囲炎診断支援アプリ、PerioDx(ペリオDX)を導入いたしました。 導入の背景 当院では、歯周病やインプラント周囲炎の早期発見と適切な治療を重視しております。...
2024年12月18日読了時間: 2分
年末年始の休診日のお知らせ
平素より山浦歯科医院をご利用いただき、ありがとうございます。 年末年始の休診日について、以下の通りご案内申し上げます。 休診期間 2024年12月29日(日)~2025年1月6日(月) 年始の診療開始日 2025年1月7日(火)~...
2024年12月7日読了時間: 1分


シンプラント(ガイデッドサージェリー)を用いたインプラント治療とは?現役の歯科医師が解説
シンプラント(ガイデッドサージェリー)は、CTスキャンで得た3Dデータを基に専用のサージカルガイドを作成し、計画通りにインプラントを埋入する手術法です。本記事では、現役の歯科医師がシンプラントの特徴やメリット・デメリット、治療の流れについて詳しく解説します。
2024年12月4日読了時間: 7分
インプラント10年保証の保険制度導入のお知らせ
この度、当院では、患者様により安心してインプラント治療を受けていただけるよう、ガイドデント社のインプラント10年保証の保険制度を導入いたしました。 この保証は、インプラント体(人工歯根)および上部構造(人工歯冠)の双方を対象とし、治療日から10年間の長期保証を提供するもので...
2024年11月29日読了時間: 1分
bottom of page